子どもたちが強く、たくましく育ってほしい

2024年2月2日(日)ファミリーウォーキングin みささに参加しました

2月2日は、太田川河川敷にて開催された三篠学区体育協会様主催の「ファミリーウォーキングinみささ」に参加しました!子供はイベントに参加、保護者はゲームを担当したり、今年はうどん提供もがんばりました♪

「ファミリーウォーキング」は、地域の人と交流を深め、健康のために歩きながら、河川敷のごみを拾い、地域に関連したクイズを解き、輪なげなどのゲームをクリアしてゴールするイベントです。まさに、SDGsですね!

悪天候の中準備をしてくださった皆様にまずは大きな声で「本日は、よろしくお願いします!」

クイズの解答用紙をいただき、低学年の選手も工夫しながら名前を書きます❤そして準備運動をしてから、気合を入れて頑張るぞ~、お~!

一人では難しいのなら、チームワークで頑張る!野球も全力で頑張っているベアーズですが、ゲームもクリアするまで何度も頑張っていました!

沢山走って、超難問に挑んでみんな楽しみながら頑張っていました!そして嬉しかったのは、選手たちの交流です。面倒見がよいお兄さんが多く、低学年の選手の笑顔も沢山みられました。

運動の後のうどんは格別ですよね。保護者が頑張って作ったうどんは愛情たっぷりです♡みんな美味しかったかな?感謝をしっかりしましょう!

なんと、今年はベアーズから3人もクイズで6問正解!景品をいただきました♪そして最後にフィンランド発祥のスポーツ、モルック体験もさせていただきました。みんなコントロールがよい!

頑張った参加者にお菓子のお土産もありました。本当にありがたいです!

三篠学区体育協会の皆さま、地域の皆さま、保護者にもしっかり感謝の気持ちを伝えることもとても大事です。これまでの準備や、当日のお手伝い、お片付けまで本当にありがとうございました。子どもたちにとって貴重な体験となりました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です